れいこ助産院のホームページにご訪問いただき、 ありがとうございます。
れいこ助産院は、2022年4月より新体制となりました。
これからも、 広島の地で自宅出産のお手伝いをさせていただきます。
お気軽に、ご相談ください。
新しいホームページは、こちら(https://www.reikojyosanin.com/)をご覧ください。
お産に対する姿勢
れいこ助産院は、そのご家族の価値観を尊重します。
色々なご家庭があります、現在の産科医療の中でそのご家庭の価値観を大切にして分娩援助をします。
妊娠期には、妊婦さんが出産の際にご自身の持つ「産む力」を発揮できるように、妊婦健診をし保健指導をします。
出産時には、その「産む力」を最大限に発揮できるよう環境を整え「待つ姿勢」で見守り支えます。
産後は、体がしっかり回復出来るように援助をします。
病院や助産院ではなく自宅で出産する理由
- 生活の場で陣痛がはじまり、夫に支えられ自分の「産む力」を発揮できることは一番安全で安楽な分娩につながります。さらに産後の経過もよく、母子関係もスムーズに形成されます。
- 自宅は赤ちゃんの「生まれようとする力」が一番発揮される場所です。
- きょうだいにとっても、母親が入院せず自宅にいる事で精神的に安定します。さらに、自分のテリトリーの中で生まれてきた新しい生命を好意的に受けとめ、豊かなきょうだい関係が形成されます。
- 夫は自分がやらなければという強い意思が生まれ、妻の分娩がスムーズに進むように精神的・肉体的に援助します。
- 新しい命を夫婦で共に喜び迎える事ができます。
- 夫婦の愛情や信頼関係がより深まります。
れいこ助産院 前原英子